込江保次税理士事務所/鎌倉市大船

相続対策や定年後の生活資金などについてお気軽にご相談ください

預貯金口座付番制度

2025-07-15 14:05:45
目次

ご夫婦と言えども配偶者のすべての金融機関の口座情報まで把握していることは少ないようです

支店名や口座番号など通帳が無いとわからないと、ネット銀行はなおさら調べるのが大変です

そのような際に、預貯金口座付番制度に登録してあると手間が省けます

預貯金者が金融機関にマイナンバーを届けて、口座に付番すること登録できます

そうすると、1つの金融機関窓口でマイナンバーが付されたすべての口座を確認できます

相続の際だけではなく、災害時などにも役に立ちそうです

窓口で、マイナンバーと住所氏名・生年月日などを確認できる書類を提出します

一度に複数の金融機関へ届出ができますし、マイナポータルからも行うことができます

ただし一部対象となっていない口座がありますので、ご注意ください

参照・一部手続きの対象外となる金融機関

この記事を書いた人

込江